facebookへのリンク
Tel:077-569-5133電話受付:平日のみ
10:00~12:00 13:00~16:00

事務局よりお知らせ

しがけあフェスタ 開催のお知らせ

介護をみんなで考え、支え合い、よりよい社会(ミライ)を築いていく。
滋賀県内で介護の仕事の魅力について発信する事業の一環として
【しがけあフェスタ】~滋賀県版!介護のしごと「新3K宣言」~を開催します。

日程:2024年11月2日(土)

時間:10:00~16:00

場所:ビバシティ彦根

詳細はこちらの案内をご覧ください。

募集中の研修(詳細はタイトルをクリックしてください)

研修名 開催予定日 申込締切日
令和6年度滋賀県地域密着型サービス外部評価調査員養成研修 開催延期 1日目:10月26日(土)
2日目:10月29日(火)
令和6年10月22日(火)
第37回介護福祉士国家試験対策令和6年度全国一斉模擬試験 令和6年11月21日(木) 全1日 令和6年10月21日
甲賀ブロック研修(第2弾) 令和6年11月28日(木) 全1日 定員に達し次第
湖東・東近江ブロック合同研修 令和6年12月6日(金) 全1日 定員に達し次第
令和6年度 介護福祉士基本研修

1日目:令和6年12月5日(木)

2日目:令和6年12月11日(水)

3日目:令和7年1月9日(木)

4日目:令和7年1月18日(土)

全4日

令和6年11月11日
令和6年度 認知症ケア研修 令和6年12月14日(土) 全1日 令和6年11月30日
令和6年度 介護職種の技能実習指導員講習 令和7年1月6日(月) 全1日 令和6年12月6日

抱え上げない介護研修【高島】受講者を募集中!!

滋賀県内を対象に3月に実施した研修を、県内4地域で開催します。
滋賀県で『抱え上げない介護』を推進するために介護福祉士会も参画している事業です。
講師は前回同様、滋賀県社会福祉協議会の実践研修でお馴染みの、眞藤英恵先生(理学療法士)です。介護現場の課題を『抱え上げない介護』で解決するために!初めての方でも分かる内容となっています。実技もガッツリありますので、ぜひこの機会にご参加ください!

〈高島〉

時:
2024年11月30日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
受講料:
無料
師:
理学療法士 眞藤 英恵 氏
研修内容:
  • 1.抱え上げない介護とは?
  • 2.介護現場での抱え上げない介護の実践
  • 3.「抱え上げない介護」安全なケアを体験!福祉用具を使ったケア方法
研修名 開催予定日 申込締切日
抱え上げない介護研修 高島 令和6年11月30日(土) 定員に達し次第(先着順)

(その他の地域は順次ご案内いたします)

「ノーリフティング(抱え上げない介護)高知県視察2024」のご案内

滋賀県で「抱え上げない介護」を推進するため、令和5年度から小規模法人ネットワーク化協働推進事業に参画した法人のメンバーで、ノーリフティングの先進県である高知県へ視察に行った際のダイジェスト版です。

40歳未満ケアアンバサダーの募集

滋賀県介護福祉士会のアンバサダーを募集します。
アンバサダーとして会を一緒に盛り上げてくださる方! 是非 ご応募お待ちしています。

活動内容(例)

1.会のFBページへの応援、コメントメッセージ

2.研修案内などのシェア

3.会員同士の交流や情報交換ができる場の提案など

あくまでも例です。アンバサダーになってくださった方と今後一緒に活動の幅が持てるように検討していきたいと考えています。

随時募集!

お申込みいただいた方には、事務局より追ってご連絡いたします。

40歳未満ケアアンバサダー申込はこちら

「ケアウェル」へのメールアドレス登録のお願い

日本介護福祉士会では、正会員の皆様に、個人サイト「ケアウェル」を提供しています。
「ケアウェル」では、登録されている住所やメールアドレス・勤務先などが確認・変更できるほか、お知らせを見る、オンライン学習コンテンツ(動画コンテンツ)の視聴、会費領収書の発行 などができます。
また、滋賀県介護福祉士会や日本介護福祉士会より会員様へメールでのご案内を行っていますが、まだメールアドレスの登録ができていない会員様が多数いらっしゃいます。
ぜひ「ケアウェル」へのメールアドレス登録に、ご協力をお願いします。

①会員様ご自身で「ケアウェル」にログインし、メールアドレス(e-mail①パソコン用)を登録してください。また、旧メールアドレスを現在お使いのメールアドレスに変更もお願いします。

日本介護福祉士会ホームページ 会員専用ケアウェル

https://www.jaccw.or.jp/members/kojin

②「ケアウェル」ログインが煩わしい方は、下記のメールアドレス連絡用フォームから、メールアドレスをお知らせください。事務局で登録します。

メールアドレス連絡用フォームはこちら

「ケアウェル」の研修ポイントご案内

日本介護福祉士会及び都道府県介護福祉士会では、各種研修等を受講・修了した場合に研修ポイントを付与しており、ポイントを使用した受講割引の仕組みを導入しています。
詳細は、日本介護福祉士会ホームページをご確認ください。

法人賛助会員 募集のお知らせ

法人賛助会員募集

滋賀県介護福祉士会では、法人賛助会員(介護事業所並びに一般企業)を募っています。
加速する高齢社会を支えるために、介護としての問題だけではなく、社会全体の問題として、滋賀県のみならず日本の将来を一緒に考えていただけませんか?

ご興味のある方は「賛助会員 入会のご案内」のページにて、詳細をご覧ください。

住所など会員登録情報が変更になったら事務局までご連絡ください

おすすめのページ

研修・講座情報

研修・講座情報

■介護福祉士をはじめ、介護に関わる方々の資質と技術の向上を目指すため、各種研修や講座を行います。
■また、事業所や地域を対象とし、各分野に長けた研修講師を、事業所や地域に滋賀県介護福祉士会から派遣する「出前研修」もあります。
⇒詳しくはここをクリックしてください。

介護福祉士会 入会のご案内

入会のご案内

ご入会いただいた方には多数特典があります。
■個人会員:介護福祉士の資格をお持ちの方
■法人賛助会員:滋賀の介護福祉士を支え、当会にご理解・ご協力くださる法人
⇒詳しくはここをクリックしてください。

外部評価は当機関へお申し込みください

外部評価機関

滋賀県介護福祉士会は、外部評価機関として認証されております
当会 外部評価調査チームは「介護のプロフェッショナル」として、様々な分野での介護または看護の現場経験を持った調査員で構成されています。 どうぞお気軽にお問い合わせください。
⇒詳しくはここをクリックしてください。

第三者評価は当機関へお申し込みください

第三者評価機関

滋賀県介護福祉士は、滋賀県健康福祉サービス第三者評価実要領第五条の規定に基づき、「滋賀県健康福祉サービス第三者評価機関」として認証(認証番号 滋賀県20-20)されています。
評価者は、介護・福祉・医療の有資格者で、滋賀県が実施する「第三者評価調査者養成研修」を修了した、介護・福祉サービス分野の専門職で構成されています。第三者評価受審をご検討の際は、是非お問い合わせください。
⇒詳しくはここをクリックしてください。


更新情報

募集中の研修を更新しました。New
法人賛助会員一覧を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
「しがけあフェスタ」の案内を掲載しました。
外部評価を更新しました。
今後の研修予定を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
「事務局よりお知らせ」を更新しました。
「事務局よりお知らせ」を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
事務局よりお知らせを更新しました。
甲賀/東近江/湖東/大津ブロック研修・しがDWAT養成研修を更新しました。
抱え上げない介護研修(東近江)を更新しました。
今後の研修予定を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
今後の研修予定を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
今後の研修予定を更新しました。
抱え上げない介護研修(長浜)を更新しました。
出前研修テーマを更新しました。
第三者評価料金表を更新しました。
法人賛助会員規程の改定を掲載しました。
研修案内を更新しました。
令和6年度総会・講演会のご案内を掲載しました。
令和6年度の研修予定を更新しました。
令和6年度の研修予定を更新しました。
会報ひろがりVOL.102を掲載しました。
事務局よりお知らせを更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
日本介護福祉士会のボランティア募集を掲載しました。
研修案内を更新しました。
会報ひろがりVOL.101を掲載しました。
研修案内を更新しました。
会報ひろがり Vol.100を掲載しました。
研修案内を更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
研修案内を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
会報ひろがり Vol.99を掲載しました。
Facebookページへのリンクを設置しました。
設立30周年記念講演の案内を掲載しました。
会長挨拶を掲載しました。
法人賛助会員の年会費規定を更新しました。
令和5年度総会資料を掲載しました。
設立30周年記念講演会 中止のお知らせを掲載しました。
事務局よりお知らせを更新しました。
研修案内を更新しました。
会報ひろがり Vol.098を掲載しました。
設立30周年記念講演会の案内を掲載しました。
令和5年度の研修予定を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
会報ひろがりVol.097を掲載しました。
研修案内を更新しました。
事務局よりお知らせを更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
日本介護福祉士会よりお知らせを追記しました。
会報ひろがり Vol.096 を掲載 しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
お知らせを更新しました。
研修案内を更新しました。
研修案内を更新しました。
研修案内を更新しました。
総会・記念公演会の案内を掲載しました。
研修案内を更新しました。
会報ひろがり Vol.094(2022年3月発行)を掲載しました。
今後の研修予定を掲載しました。New
法人賛助会員一覧を更新しました。New
会報ひろがり Vol.093(2021年12月発行)を掲載しました。
研修案内を更新しました。
日本介護福祉士会からのお知らせを掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
会報ひろがり Vol.092(2021年8月発行)を掲載しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
会報ひろがりVol.091(2021年6月発行)を掲載しました。
事務局よりお知らせ・研修案内を更新しました。
総会・研修の案内を掲載しました。
研修案内を更新しました。
会報 ひろがり Vol.090(2021年3月発行)を掲載しました。
第三者評価機関のご案内を掲載しました。
研修案内を更新しました。
研修案内を更新しました。
会報 ひろがり Vol.089(2020年12月発行)を掲載しました。
研修案内を更新しました。
事務局通信 ひろがり Vol.088(2020年10月発行)を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
会報 ひろがり Vol.087(2020年8月発行)を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員規程を一部変更しました。
研修案内を更新しました。
災害救援活動ボランティア登録のご案内を掲載しました。
研修案内を更新しました。
会報 ひろがり Vol.086(2020年4月発行)を掲載しました。
研修案内を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
事務局通信 ひろがり Vol.085(2020年2月発行)を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
募集中の研修を更新しました。
事務局通信 ひろがり Vol.084(2019年12月発行)を掲載しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
個人会員の入会金免除キャンペーンを実施中
令和元年度 募集中の研修、開催予定を更新しました。
法人賛助会員一覧を更新しました。
会報 ひろがり Vol.083(2019年10月発行)」を掲載しました。
令和元年度 募集中の研修、開催予定研修を更新しました。
賛助会員一覧を更新しました。
令和元年度 募集中の研修、開催予定研修を更新しました。
令和元年度 募集中の研修、開催予定研修を更新しました。
事務局通信ひろがりVol.082(2019年8月発行)を掲載しました。
賛助会員一覧を更新しました。
会報 ひろがり Vol.081(2019年6月発行)を掲載しました。
会長が交代になりました。
令和元年度 募集中の研修を更新しました。
令和元年度 募集中の研修を更新しました。
一般社団法人滋賀県介護福祉士会 令和元年度 総会&会員研修
新春セミナー
平成30年度 障がい者支援のための研修
平成30年度 技術実習指導員講習会
「身体に関する基礎知識を学ぶ研修会」医療的知識連続講座
平成30年度 介護福祉士基礎研修(第2回)
平成30年度 介護福祉士国家試験対策 全国一斉模擬試験
平成30年度 認知症ケア研修「食べてもらいたい…」~口を開けない認知症の方の支援アプローチ~
平成30年度 排泄ケア研修
平成30年度 実習指導者講習会
平成30年度ストレスマネジメント研修
「研修案内」を更新しました
平成30年度ファーストステップ研修
平成30年度 介護福祉士基本研修
ブロック研修のご案内
「脳の活性化・シナプソロジーを体験してみましょう!」「ケアニン 鑑賞会」「高齢者に多い疾患の見極めかた」「介護技術研修~あなたの優しさは介護技術で表現できていますか~」
制度改定セミナー
「地域共生社会」を考える ~介護保険制度改正のポイントと介護福祉士の役割~