研修・講座のご案内
募集中
研修受講にあたり新型コロナウィルス感染防止に関するご案内(PDF)
滋賀県介護福祉士会湖北ブロック研修
排泄の基礎について学ぶ「ステップアップの排泄ケア(尿編)」
日程 | 令和3年2月17日(水) |
---|---|
時間 | 13時30分~16時30分 |
定員 | 先着 30名 |
受講料 | 会員・法人会員 550円 |
受講対象者 | 関心のある方であれば、どなたでも。 |
研修案内 |
募集終了しました
令和2年度 介護福祉士基本研修(7月開催)
申込締切 | 令和2年6月17日(水) |
---|---|
日程 | 令和2年7月1日(水)から令和2年7月28日(火) 全4日間 |
時間 | 9時30分~17時 |
定員 | 先着 30名 (10名に満たない場合は開講しません) |
受講料 | 会員 17,000円 (テキスト代込) 非会員 28,000円 (テキスト代込) |
対象者 |
介護福祉士取得後、おおむね実務経験2年未満の方 ファーストステップ研修の受講をお考えの方 |
研修案内 |
介護技術連続講座
受講申し込み者数が開催定員数に達する見込みがないことと新型コロナウイルス感染症の動向に鑑みて、締め切り日まで余裕はありますが開催中止の決定をいたしました。(6月15日現在)
申込締切 | 令和2年7月3日(金) 中止 |
---|---|
日程 | 令和2年7月18日(土)から令和2年10月20日(火) 全3日間 |
時間 | 10時~16時 |
定員 | 各回 40名 |
受講料 | 会員・法人賛助会員 4,000円(1回) |
対象者 | 介護職 |
研修案内 |
令和2年度 ファーストステップ研修
申込締切 | 令和2年7月15日(水) |
---|---|
日程 | 令和2年8月12日(水)から令和3年3月16日(火) 全15日間 |
時間 | 9時15分~16時30分 |
定員 | 先着 40名 (10名に満たない場合は開講しません) |
受講料 |
会員 80,000円 非会員 160,000円 |
対象者 | 介護福祉士取得後、実務経験2年以上の方で介護福祉士基本研修(平成28年度までは介護福祉士初任者研修)を修了した方 |
研修案内 |
多職種連携研修
申込締切 | 令和2年8月18日(火) |
---|---|
日程 | 令和2年9月1日(火) |
時間 | 10時~16時 |
定員 | 40名(15名に満たない場合は開講しません) |
受講料 | 会員・法人賛助会員 4,000円 |
対象者 | 介護福祉士資格者 |
研修案内 |
介護福祉士実習指導者講習会フォローアップ研修
申込締切 | 令和2年8月25日(火)または、定員に達したとき |
---|---|
日程 | 令和2年9月9日(水) |
時間 | 9時30分~16時30分 |
定員 | 先着30名(15名に満たない場合は開講しません) |
受講料 | 会員 5,000円 |
対象者 | 介護福祉士実習指導者講習会 修了者 |
研修案内 |
医療的知識連続講座
申込締切 | 令和2年8月28日(金) |
---|---|
日程 | 令和2年9月11日(金)から令和3年3月3日(水) 全6日間 |
時間 | 10時~16時 |
定員 | 各回 40名 |
受講料 | 会員・法人賛助会員 4,000円(1回) |
対象者 | 介護職 |
研修案内 |
障がい者支援のための研修 『滋賀県の障害福祉の歴史 と 障害についての基礎理解 』
申込締切 | 令和2年9月28日(月) |
---|---|
日程 | 令和2年10月19日(月) |
時間 | 13時~16時 |
定員 | 先着 30名 |
受講料 | 無料 |
対象者 |
関心のある方であれば、どなたでも |
研修案内 |
令和2年度 介護福祉士基本研修(10月11月開催)
申込締切 | 令和2年10月1日(木) |
---|---|
日程 | 令和2年10月22日(木)から令和2年11月26日(木) 全4日間 |
時間 | 9時30分~17時 |
定員 | 先着 30名 (10名に満たない場合は開講しません) |
受講料 | 会員 17,000円 (テキスト代込) 非会員 28,000円 (テキスト代込) |
対象者 |
介護福祉士取得後、おおむね実務経験2年未満の方 ファーストステップ研修の受講をお考えの方 |
研修案内 |
認知症ケア連続講座
申込締切 | 令和2年10月19日(月) |
---|---|
日程 | 令和2年11月16日(月)と 11月24日(火) 全2日間 |
時間 | 10時~16時 |
定員 | 各回 30名 (申込者が15名に満たない場合は開講しません。) |
受講料 | 会員・法人賛助会員 4,000円(1回) |
対象者 |
関心のある方であれば、どなたでも |
研修案内 |
介護福祉士国家試験対策 令和2年度全国一斉模擬試験
申込締切 | 令和2年11月13日(金) |
---|---|
日程 | 令和2年12月15日(火) |
時間 | 10時~15時 |
定員 | 50人に到達した場合は、申込みを締め切ります |
受講料 | 6,000円 |
研修案内 |
令和2年度 介護職種の技能実習指導員講習
申込締切 | 令和2年12月10日(木) 定員に達したため |
---|---|
日程 | 令和3年1月14日(木) |
時間 | 8時45分~17時 |
定員 | 40名程度 |
受講料 | 無料 |
受講対象者 | 以下のいずれかに該当する者 |
研修案内 |
滋賀県介護福祉士会湖北ブロック研修 組織における相談員のポジション
申込締切 | |
---|---|
日程 | 令和2年12月19日(土) |
時間 | 13時~15時 |
定員 | 先着 30名 |
受講料 | 会員 500円 |
受講対象者 | 関心のある方であれば、どなたでも |
研修案内 |
令和2年度 介護福祉士実習指導者講習会
申込締切 | 令和2年12月22日(火) |
---|---|
日程 | 令和3年1月21日(木)から令和3年2月9日(火) 全4日間 |
時間 | 9時15分~17時 |
定員 | 先着 40名 (15名以下の場合は開講しません。) |
受講料 | 個人会員 25,000円(テキストおよび修了証代を含む) |
受講対象者 | ・介護福祉士として3年以上実務に従事した経験のある者であって、実習施設において実習指導者となる者 |
研修案内 |
出前研修について
滋賀県介護福祉士会は、介護福祉士をはじめ、介護に関わる方々の資質と技術の向上を目指すため、各分野に長けた研修講師を、事業所や地域に滋賀県介護福祉士会から派遣する「出前研修」を行います。
テーマ | 研修形式 |
---|---|
1.尊厳 | 講義および演習形式 各事業所別、受講者 6名~30名 |
2.身体拘束廃止 | |
3.接遇・コミュニケーション | |
4.介護の気づき | |
5.介護の記録 | |
6.介護過程 | |
7.福祉用具について | |
8.介護技術 ※実技の具体的内容は、事前にご相談の上決定します。 例:移動、移乗、排せつ等にかかわる介護技術 等 |
実技形式 各事業所別、受講者5名~10名 |
料金体系
基本講義の設定時間は、平日の午前10時~午後8時の間です。
項目 | 料金 |
---|---|
基本講義 | 90分 18,000円(法人賛助会員は 15,000円) |
追加 | 30分毎に +3,000円(法人賛助会員は +2,000円) |
交通費 | 別途距離や交通手段を明示したうえで、実費を請求。 基本計算方法 担当講師自宅 ~ 派遣先 自家用車の場合は20円/1km |
※ 指定受講人数を超える場合は、追加講師手配等の必要の場合がありますので、上記費用と異なります。お気軽にお問い合わせ下さい。
会場・使用備品等
内容や人数に応じて適宜ご用意をお願いします。
講義形式の場合…
ホワイトボード、机、椅子、スクリーン等、事前に講師より連絡があります。
実技形式の場合…
ベッド、車いす等、講義内容に応じて事前に講師より連絡があります。
お申し込み方法
申込書 | 「出前研修 申込書」に必要事項をご記入の上、下記申込先へFAXまたは郵送してください。 |
---|---|
申込先 | 【郵送先】 滋賀県介護福祉士会事務局 宛 〒525-0072 滋賀県草津市笠山七丁目8番138号 滋賀県立長寿社会福祉センター内 【FAX番号】 077-569-5173 |
s
※ お申込み後、1週間程度でご担当者宛てにご連絡いたします。
※ 講師派遣日は、ご希望に沿えるとは限りませんのでご了承ください。
「特別警報」発令にかかわる研修会等中止の措置について
特別警報は、「予想される現象が特に異常であるため、重大な災害の起こるお それが著しく大きい旨」を警告されるものであるため、発令された場合は、研修会ご参加の皆様の安全を守るための行動を最優先でとる必要があります。
研修、講座、講師派遣等の開始3時間前、またはその前後において、研修等開催地域に 「大雨、暴風、大雪等を含む特別警報」及び「暴風を含む警報」が発令された場合、もしくは発令されている場合は、研修会、講座、講師派遣等を中止または延期といたします。
研修、講座、講師派遣等の中止、延期については事務局より個別連絡を電話 等でおこなうとともに、ホームページ等でも情報の提供をおこないます。
理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。